☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
”自ら考える”指導法で成績を上げる塾! 塾 学ぶ力
★学ぶ力のスゴイところ★
・すごくできるようになる
・勉強を楽しむようになる
・長時間の学習もへっちゃらになる
そして、本当にスゴイのは「生徒たち」
とてつもないスピードで成長を続けてます。
熱い気持ちを内に秘めて頑張り続ける生徒たちが一番スゴイ。
★塾 学ぶ力の指導法とは★
・「教える」ことでなく「身につける」ことを最優先にした指導方法
・5教科指導で各科目がスモールステップで進むため、勉強自体を楽しめる
・指導通りの学習範囲を順番に履修するだけで自然と何度も繰り返している
「できない」を防止するため、チェックテストを仕組みとして組み込む。
絶対に「できない」で終わらせません。
もしかすると、鬼の形相した先生が腕組んで、命令し続けている!
そんなイメージをお持ちの方がいるかもしれません!
しかし、全く違う雰囲気にビックリするはずです。。
自由の中に規律ある生徒が集う空間です。
「成績ももちろん上げたい」けど、
同時に自主性を育み将来に生かしてほしい、
とお考えの方、
塾学ぶ力をご検討いただけますと幸いです。。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
こんにちは。塾長の中谷です。
4/2(土)に、新中学2年生、新中学3年生の生徒それぞれに向けて、
「やる気アップガイダンス」を実施しました。(中3生:3時間、中2生:1.5時間)
「やる気アップガイダンス」は、将来おかれるであろう自分たちの状況を知って、
今からできることを未来に向けて一つ一つ頑張っていこうという趣旨で実施しています。
勉強だけ教えていたって、気持ち面での変化を起こせなければ、
劇的な学習効果は生まれません。
それも頭ごなしに指示したり、難しいことばかり言っても何も伝わりません。
そこで、中学生にもわかりやすく、なじみ深いように、
大谷翔平さんや本田圭佑さんの目標設定や語録などを参考にあげながら
できる限りかみ砕いて「人生を成功させるための法則」を伝えています。
もう何年も毎年やっているので、生徒がどんな反応でどうなるのかもだいたい予測がつきます。
これで「全員」がやる気がぐーんと上がって、成績ががんがん上がることはありません。
しかし、この中の何人かにはめちゃくちゃ効果がありますし、
一時的にも大勢の生徒たちのモチベーションを上げることができます。
そして今回ですが、しっかりと効果があったように思います。
下記コメントは中学3年生のガイダンスを聞いた後のアンケートから抜粋しました。
■高校受験はがんばりたい
■今から勉強を全力でしようと思った
■今の自分を変える
■受験を楽しみたい
■他の人より努力して自分が変わるために頑張る
■後悔しない人生を送る
■努力をすることの大切さを知った
■現在の目標を決めることができた
■今から勉強の貯金をしておく
■この瞬間から本気で変わって勉強に取り組む
■志望校に合格して恩返しする
■世の中を生きるための方法を学んだ
では、アンケートに答えていただいた内容の全文を掲載いたします。
■高校受験はがんばりたい
■今から勉強を全力でしようと思った
■今の自分を変える
■受験を楽しみたい
■他の人より努力して自分が変わるために頑張る
■後悔しない人生を送る
■努力をすることの大切さを知った
■現在の目標を決めることができた
■今から勉強の貯金をしておく
■この瞬間から本気で変わって勉強に取り組む
■志望校に合格して恩返しする
■世の中を生きるための方法を学んだ
ガイダンス実施後、残り時間の無い中でしたが、感じたことを作文にしてもらいました。
人それぞれ感じ方は異なりますし、上手な文章とは言えませんが、
気持ちが伝わるコメントを書いてくれました。
ガイダンスの中でお伝えしている一つに、
「目標を明確にして行動する」ということがあります。
その一番の効果は■圧倒的に叶いやすくなる■ことです。
文字にしたり、宣言することで、更に効果的です。
今回、皆が抱いた気持ちを私の方でブログに載せる形で「宣言」にしました。
この気持ちのまま一年間乗り切ってほしいと願っています。
中学3年生は「やる気アップガイダンス」の続編(受験編)を8月に実施します。
最後までブログをお読みいただき誠にありがとうございました。
もしよろしければ、下欄の内容も読んでいただけると幸いです。
-------------------------------
小学生からの入塾を強くお勧めしています。
おススメする理由はこの3つです。
その1 小学生でしか伸びない国語をしっかりと力をつけるカリキュラムがある。
⇒ 英数理社は、中学・高校に上がってからも十分に伸ばせますが
国語だけは小学校までの力が大学受験まで尾を引きます。
国語の苦手な生徒が大学受験で足を引っ張るケースをたくさん見てきました。
その2 中学部に上がったときに自ら勉強できるような学習の基本姿勢を教えている。
⇒ 小学生は当塾中学部のスムースの移行を見据えた指導をしています。
よく見かけるのが下記のようなことです。
例えば、■ 適当に答合わせをする ⇒ スペルを間違う。ピリオドがない。漢字を間違う。
答合わせだけして、理解していないまま。
そもそも答合わせせず適当に〇を付ける。
(↑ ↑ ↑この場合は当塾ではお断りしてます)
■ 学習する姿勢が悪い ⇒ 机の上が乱雑、いつも斜め向いている、片方の手が机に出ていない
その3 中学部なるとお問い合わせをいただいても満席の場合があり入塾できない。
ご希望される方は、早めにお申し込みください。
ご興味のある方は、詳しくご説明させていただきますので、
下記へお問い合わせをお願いいたします。。
TEL028-612-6859