学ぶ力ホーム
ごあいさつ
学ぶ力について
学習コース
合格者の声
学ぶ力ホーム
ごあいさつ
学ぶ力について
学習コース
合格者の声
サイトマップ
学ぶ力ホーム
ごあいさつ
学ぶ力について
学習コース
合格者の声
ブログ
2021年02月14日 - 下野模試2020塾の結果
2021年01月27日 - 中学1年生、小学6年生男子募集停止
2021年01月04日 - 中学準備講座の効果!
2020年12月27日 - お子様への愛情が深いなら…
2020年11月19日 - 下野模試11月号情報
2020年11月06日 - 募集再開!
2020年10月29日 - 中学1年生満席につき募集停止!
2020年10月15日 - 勉強で一番重要なこと!
2020年09月11日 - 塾学ぶ力はどこが違うの?
2020年08月28日 - 中2生167点アップ↗中1生488点ゲットー!
2020年08月23日 - 英語が全員合格のカギ
2020年08月21日 - 停滞している成績を上げる!
2020年05月07日 - 本日より開校!生徒募集再開
2020年03月19日 - 子供に教える塾と考えさせる塾
2020年03月17日 - ささやかな会
2020年03月13日 - 3人目の宇高生も・・・
2020年03月11日 - 悲願!県立入試全員合格!
2020年03月11日 - 人間万事塞翁が馬
2020年02月22日 - 学年末テスト学年1位!
2020年02月22日 - 数学こそ国語力!
2020年02月16日 - 中3入試特訓中!
2020年02月08日 - 3/1Reborn!塾 学ぶ力
2020年02月04日 - 塾の下野模試通知表
2020年02月02日 - 国語上がってびっくりしました!
2020年01月14日 - 丁寧に教えることは〇〇!
2019年12月04日 - 陽北中学校★学年1位&学年3位!
2019年11月26日 - 下野模試って簡単なの?11月号情報!
2019年11月23日 - 学ぶ力を鍛えて上げる⤴その3
2019年11月16日 - 学ぶ力を鍛えて上げる⤴その2
2019年11月12日 - 学ぶ力を鍛えて上げる⤴その1
2019年11月10日 - 受験英語はテクニック先行では危ない
2019年11月06日 - 定期試験学習の指導術
2019年11月03日 - 順位を大きく上げた生徒は何点から上げたのか?
2019年10月31日 - 下野模試10月号返却
2019年10月02日 - 期末テスト100点!
2019年09月13日 - 下野模試8月号返却
2019年09月01日 - 期末テスト学習真っ最中
2019年06月09日 - 「自主性を育むこと」≠「放置」
2019年06月04日 - 学力は「自主性」を身につければ上がる
2019年05月23日 - 中間テストから全開でいこう!
2019年04月10日 - わかった!できた!のその先
2019年02月21日 - 国語の達人講座のススメ!
2019年01月31日 - 改革②-通塾編ー
2019年01月19日 - 改革①-学習方法ー
2019年01月11日 - 私立入試の結果
2019年01月10日 - 大改革推進中!
2018年12月28日 - 学年1位おめでとう!
2018年12月25日 - 反復学習が”学力を制す”
2018年11月22日 - やはり高校受験のカギは1・2年生!
2018年11月06日 - 下野模試の役割
2018年10月25日 - 下野模試10月号10アップ⤴
2018年10月06日 - 定期テストで100点を取る方法
2018年09月14日 - 8月実施下野模試返却
2018年06月21日 - 定期テスト前、もどかしくはありませんか?
2018年05月16日 - 英語科目の盲点とは!
2018年05月07日 - 国語は小学生から強化するべし
2018年04月25日 - 1対2指導?1対4指導?【後編】
2018年04月17日 - 1対2指導?1対4指導?【前編】
2018年03月31日 - 新中3生「やる気アップガイダンス」実施
2018年03月21日 - 中学卒業のその先。。
2018年03月06日 - 成績アップの背景
2018年02月24日 - 部活も勉強も両方頑張るキミへ
2018年02月16日 - 満席間近!
2018年02月12日 - 最近保護者様と交わした話
2018年02月08日 - 特色選抜試験ズバリ当たりました
2018年02月04日 - ある生徒の選択の結果
2018年02月02日 - お子様の選択が学力を決める。
2018年01月25日 - 私立高校でフィニッシュ『2018』
2018年01月11日 - 聞く力が一番重要!
2018年01月10日 - 私立入試うれしい報告ぞくぞく!
2017年10月17日 - ≪速読≫栃木県3連覇達成!
2017年09月13日 - 夏期講習の集大成「下野模試返却」
2017年05月27日 - 追い求めているのは「自ら成績を上げた成功体験」
2017年03月23日 - こちらこそ感謝です。
2017年03月04日 - 成績アップに効果的な3つの学習方法③
2017年03月03日 - 成績アップに効果的な3つの学習方法②
2017年03月02日 - 成績アップに効果的な3つの学習方法①
2017年02月25日 - 快挙です!
2017年02月24日 - 優しさ=愛ではない!かな?
2017年02月23日 - 県立高校進学は激戦?!
2017年02月16日 - 栃木県特色選抜 その2
2017年02月15日 - 栃木県特色選抜結果
2017年02月02日 - 速読の効果!?
2017年01月24日 - 私立高校でフィニッシュ!-3
2017年01月21日 - 私立高校でフィニッシュ!-2
2017年01月17日 - 私立高校でフィニッシュ!-1
2016年12月30日 - あなたの塾は年末年始、やっていますか?
2016年12月01日 - 冬期講習若干名募集します。
2016年11月16日 - 中1・中2生若干名募集再開
2016年10月19日 - 第156回下野新聞模擬テスト返却
2016年09月17日 - やり続けることの重要性
2016年09月16日 - やったね2!学年18位→3位の大躍進!
2016年09月14日 - やったね!数学・社会満点で472点!
2016年09月13日 - 学習のやり方
2016年06月17日 - これが成績を上げる秘訣です。
2016年06月01日 - 成績アップの一因は速読です!
2016年05月28日 - 嚶鳴イズム炸裂!学年1位!
2016年05月26日 - 「うちの子には無理!」は危険です。
2016年05月12日 - 今度は実力テスト社会100点で学年総合3位へ
2016年05月06日 - 塾って、成績を上げるためにあるのか?
2016年04月14日 - 下野新聞模擬テスト返却!下野模試理科単独1位獲得!
2016年04月13日 - 4/9(土)やる気アップガイダンス!実施
2016年04月12日 - 定期試験5科目30点!Kくんの逆襲!その6
2016年04月05日 - 定期試験5科目30点!Kくんの逆襲!その5
2016年04月02日 - 定期試験5科目30点!Kくんの逆襲!その4
2016年03月29日 - 定期試験5科目30点!Kくんの逆襲!その3
2016年03月25日 - 定期試験5科目30点!Kくんの逆襲!その2
2016年03月22日 - 定期試験5科目30点!Kくんの逆襲!
2016年03月20日 - 結果として得られるものをどう考えるか?
2016年03月16日 - 今年の入試を振り返る!
2016年03月12日 - 2016年高校入試合格(私立編)
2015年10月28日 - 成績が残念な子が直すべき「3つの生活習慣」(ネット記事)
2015年10月01日 - ゲームばかりする子に親がみせるべき「本気」(ネット記事です)
2015年08月17日 - 【彼が受け取ったモノとは…】北野たけしさんのお母さんに関する記事
2015年08月06日 - 結局のところ、勉強しない子どもをご褒美で釣っても「よい」のか「悪いのか」?(記事です)
2015年07月14日 - 賢い親の悟り「変わらない子は変えられない」から始める魔法の子育て習慣(記事です!)
2015年07月01日 - 頭が良くなる3ステップを理解して、成績を上げる方法(記事!)
2015年06月29日 - 勉強嫌いになる可能性大!子どもの「どうして?」に対するママのNG言動2つ(記事!)
2015年06月25日 - 親の言葉遣いが、子供の成績を決めている(東洋経済記事)
2015年06月10日 - 「ビリギャル」に学ぶ中学受験で大切な二つのこと(ネット記事です!)
2015年05月27日 - 生徒の様子(2015/05/27)
2015年05月21日 - 中間テストへの秘策!
2015年05月21日 - 中学生版キャリア教育講座実施要項
2015年05月15日 - 小中一貫教育、実施211市区町村の96%で「成果あり」(記事!)
2015年05月15日 - デジタル教育の未来とは?(電通の記事です!)
2015年05月14日 - 国語力の必要性
2015年05月12日 - 育児・コーチング・キャリア教育講座情報更新!
2015年04月28日 - 4/26-27即アップセミナー参加!
2015年04月21日 - 結果が出なくても「頑張らない」??
2015年04月21日 - 【開塾時間の変更】保護者様のメールに送信した内容です!
2015年04月20日 - 【数検ご苦労さま‼】
閉じる